市長ブログ(令和7年)

清野市長

2025年10月15日 龍勢祭 New!

 10月12日(日)は龍勢祭が開催されました。龍勢祭は、代々伝承されてきた手作りの農民ロケット「龍勢」を奉納する神事であり、五穀豊穣を祈願する重要な文化行事です。その名は、龍が天へ昇るさまをかたどっていることに由来します。秩父吉田の龍勢として、国の重要無形民俗文化財に指定され、秩父地域の誇りとなっています。

 龍勢は椋神社の例大祭の付祭として奉納されるもので、約10センチ口径の火薬筒を約15メートルの青竹に束ねた構造を有します。櫓に設置して点火すると、轟音とともに高度は300メートル以上に達します。龍勢の製造と打ち上げは27流派に分かれており、それぞれが独自の製造技術と伝承を継承しています。吉田地域の皆さまが大切に受け継いできたこの文化に、私は秩父市民として誇りを感じています。
 
 本年の龍勢祭には86,900人の来場者をお迎えしました。また、大野埼玉県知事をはじめ多くの来賓の方々にもご臨席を賜りました。来賓のご挨拶に続き、打上げの口上が披露され、導火線に点火されると龍勢は大空へと昇りました。観客の皆さまからは拍手喝采をいただき、来賓の皆さまからも大変好評をいただきました。

 
 龍勢祭は、秩父地域の文化と伝統を守り育むとともに、多くの方々に感動と喜びを提供する重要な催事であると改めて感じました。秩父市が誇る豊かな文化と歴史を、次の世代へ確実に継承していくべく、今後とも全力を尽くします。開催に際し、保存会や実行委員をはじめとする関係者の皆さまに改めて心から感謝を申し上げます。

龍勢

2025年10月15日

ブログ用カレンダー

<2025年10月>
2829301234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930311
2345678